あさみた夢は忘れない

30代子持ち仕事あり女性方向模索中雑記ブログ

映画『ブレイド・マスター』


こんばんは、にわか張震迷のあさみです。

ブレイド・マスター』は、明代末期、錦衣衛と呼ばれる秘密警察が活躍する古装アクション映画。
と思いきや、義兄弟の契りを交わした三人の男たちが、各々の事情と権力者の思惑にがんじがらめになり、やがて悲劇を迎える義兄弟ものを合体させてます。
義兄弟ものは、中華圏で根強い人気があるようですね。三国志に始まり、香港ノワールもの、最近だと『天堂口』もそう。
私の感覚からすると、盃を交わしたからといって、血よりも濃い絆が結ばれるとは到底思えないのですが、とにかく中華映画はその前提で進みます。
人治主義的でコネが重要な社会ならではなのかしら。

主演は台湾出身の中華俳優、張震

張震ファンの方には、まずもってたいへんおすすめの映画です。
度胸もあって、腕も立つ、頭も切れる次男役。眉間に刻んだ皺が色っぽい。
兄と弟もがんばってるのですが、見せ場はほとんど全て張震が持っていきます。(特に兄はかわいそう)
『グランド・マスター』(マスターばかりで区別がつかぬ)で鍛えた身のこなし、バストアップでこちらにはっしと向けられる目線。
いいですねー。

張震、子供の頃の堂々たる主役ぶりもさることながら(『クーリンチェ少年殺人事件』)、若いときも背中や腕がたいへん素敵でしたが(『カップルズ  』!)、40歳前後から大人っぽくなって、ぐっと色気が増しました。

映画としては、色々突っ込みどころが多く、それも楽しんでしまおうとするB級映画の範疇かもしれません。
張震が叩き切ったはずの厳家の若様の手首が、拷問から助け出される場面ではしっかり生えてる!
ヒロインの劉詩詩、足ならともかく肩を怪我しているのに、やはり肩を怪我した張震にお姫様抱っこされるのは解せない。
義兄弟が何で義兄弟になったのか描かれないので、そこまで深い絆があるように見えない。
などなど。

全体としては、私はたいへん好きな部類の映画でございました。
前日譚を上映してるので、何とかいきたいなというところ。

おしまい。





海角七号 君想う、国境の南

海角七号/君想う、国境の南 [DVD]

海角七号 映画オリジナルサウンドトラック(台湾盤)


こんにちは、台湾好きのあさみです。


台湾には、一度しか訪問したことはないのですが、そのときの感覚が強烈で。

私、ここにいたことある!

見たことある!

いわゆる既視感です。

(さらに言えば、南方人、原住民の男性を個人的にたいへん好ましく感じます。

花蓮の博物館勤務の男性があまりにもかっこよくてくらくらしたのですが、若さゆえ恥ずかしくてツーショットをお願いできず、

隠し撮りをしたのでした。

今だったら躊躇なく頼めるのに!)


子育てが一山越えたこともあり、

台湾関係の情報をせっせと飲み込んでいます。

そこで数年前に台湾で大ヒットしたという、この映画。

海角七号

主演の台湾人俳優も知らないし、ヒロインの日本人俳優も知らない、ただ、監督がエドワード・ヤンの門下ということと、

大ヒットしたということからちょっと見てみるか〜と軽い気持ちで借りてみました。


そうしたら、これが私にも大ヒット。

主演の范逸臣の歌もいいし、台湾おじさんたちの手足振り回しながらの言い合いも楽しい。

(ことに台湾語を生かした会話が受けたと聞きますが、私には普通語も台湾語も区別つかないので、おそらく地元の方言で言いたい放題のようなホーム感なのであろうなあ、と想像しながら)


三枚目も十分に活躍。カエル、マラサン。

何より台湾の風景が、なつかしい。

台湾史と重ねて観るもよし、ラブロマンスとして観るもよし。

音楽映画でもあるし、コメディ要素もあるし。

色んな方向から楽しめるので、

大ヒットも納得。


おすすめです。


気になるのは、日本人女性がヒステリックに叫びまくる場面が多いこと。

主役といい雰囲気になるまでの、全体の八割をわーわー言ってるように思います。

それから彼女のセリフ回しが拙い。うまく感情移入できない。

日本語の手紙朗読の一本調子。

中孝介は歌手だから仕方ないとして。

日本も重要テーマの作品なので、日本語も大事にしてほしいと思いました。

個人的には、ヒロインに田中麗奈、朗読は高橋一生を当てたいですね。

マラサンは大泉洋


おしまい。






頭の良し悪しについて

こんにちは、あさみです。


頭のいい、わるいという言い方があります。

私の定義では、

頭のいい人:

不確定要素が多く含まれる状況であっても、ある程度的確な判断ができる直感と、それを他人に説明できる論理性のふたつを兼ね備えている人


頭のわるい人:

目につくところと自分の思い込みを短絡的に結びつけ、結論を出す人。

結論が出せればまだましだが、結論を出すことを放棄し、誰かの意見に乗っかることで片付けようとする人。


で、私は後者です。

うすう気づいてはいたのですが、先上司と話していて、やはりそうかと思いました。


話題は社内手続きについて。

過去に私が処した伝票について上司から説明を求められたのですが、

噛み合わずに終わりました。

上司からは、

・根拠は何か

・論理を説明せよ

・正しい結果であるかどうか


対して私の説明は、

・根拠は他チームからの聞きかじり

・論理は不明

・伝票を受理した他部署から特に指摘がなかったことで完了


上司は納得するはずもなく、再度調査となりました。。。


なんでこんなに頭の出来に差があるのでしょうか。

聞けば上司はあらゆることを論理的に説明できなければ納得できないため、高校時代、受験勉強では飽き足らず、研究者の専門書を取り寄せて化学式、数学の公式などをいちから自分で書けるようにしていたのだそうです。


私はどうかというと。

ひたすら受験テクニックの修得をしていました。

公式はとにかく丸覚え、

類似の問題が出ることを狙って過去問の傾向を研究して解答を暗記する、

というタイプでした。


ここへきて馬脚を現した感じです。

やはり子供のころからの頭の使い方が、後の人生に響くのだなあと。

だから、上司はしかるべき場所にいて、私はここにいる。。。

年齢差はほぼなく、学歴差も天地ほどの差はないけれども、根本の頭の使い方が違うから、違う結果になるのだ。。。


出世意欲はなく、時短で淡々として仕事を続けたいので、

地位が違ってくやしいわけではないです。

頭の良し悪しには、ほんとに差がある、私も死ぬまでには少しづつ頭のいい人になる方向で進んでいきたいと思ったことです。


息子には頭のいい人に育って欲しいと切に願います。

そのためだけにでも自分の努力を怠りたくないですね。


おしまい。

夫が仕事を辞めた場合にやるべきこと

こんにちは、あさみです。


仕事を辞めました。夫アテーが。

辞めた理由や経緯には色々あるのですが、長くなるのでサクッと割愛します。


共働き夫婦の夫が仕事を辞めたとき、何はともあれやらなきゃならないことを整理しました。


●子どもを私(妻)の扶養に入れる

社会保険、健康保険ともに。

夫の退職日と共に権利がなくなるので、

特に健康保険は大事です。

うちの場合、息子イオが毎週通院&たまに夜間救急駆け込みをやるので、本当に大事!

それなのに、今回、退職日が迫る中での対応となってしまい、無保険期間が出来てしまう見込みです。

医療費は後から申請すれば返還されるんですけどね、一時的にでも高額支払いが発生するのがショックです。

これは夫の退職と関係なくできることなので、

今となれば早くにやっておけばよかった!と反省しております。


●夫を私(妻)の扶養に入れる

同じく社会保険と健康保険。

すぐに次が決まればあまり恩恵はないかもしれないけど、念のため。


(2017/10/4追記)

社会保険について、会社から申請差し戻し。

夫アテーの今年中の収入がいくばくかあるため、

妻の扶養に入れられないとのこと。

恐らく健康保険も同様、かつ用意する書類が膨大なため、一旦見送り。

こちらは負担額が高額ですが、しばらくは任意継続保険でカバー。


社会保険、健康保険共に、フリーランスの方はどうしているのか、もっと安い方法はないか調べます。


●保育園と保育課に連絡

変更届を提出。

保育園=家庭で保育ができない場合の児童福祉施設のため、

自宅に親がいるとなると退園させられます。

猶予期間は自治体によってまちまち。

うちは退職から就職まで原則1日!とのことでしたが、交渉の結果、求職中であることを条件に一か月に一カ月にしてもらいました。

保育園の空き状況にもよるみたいです。

イオがいる3歳児クラスは比較的余裕があるのかしら。


●夫の失業手当の受給手続き

ハローワークで手続きするのですが、離職票がまだ手元に届かないため、待ち状態。

どのみち受給できるのは三カ月先のようです。


●児童手当受取口座の変更

扶養者が夫アテーから私(妻)に変わったので受取口座も変更が必要です。

これも前からやっておけばよかった。


●(検討中)大家さんへの報告

現在、借家住まいなのですが、大家さんのお宅にぴったり併設されているのです。

普段からご挨拶やおすそ分けなど親しくしているので、毎日夫アテーが自宅にいると怪しまれるような気がしています。

先手を打って求職中であることと、家賃はきちんと払うことをお伝えすべきか?

心配かけないよう次が決まるまでやり過ごすか?

保留にしています。


●(検討中)親への連絡

夫アテーは、心配をかけるだろうから言いたくない

私はどうせ言うなら早めに言おう、

と平行線です。

言ったら騒動になりそうな気もします。

こちらも保留です。


まだまだありそうですが、今はこんなところ。

しかし、マイナンバーってあれは、国民のためのものではないですね。

様々な書類に必須、なのに個人情報だから隠せと専用のシールや封筒を使わねばならず、

うちの会社の場合は専用のシステムに事前に登録しなければならず、

システム登録に必要なユーザーIDを新しく作らねばならず、登録しようとしたら謎のエラーではじかれて、本当に面倒くさいです。

マイナンバー一つで医療も税も身分証明も、何ならツタヤのメンバーズカードも、包括してくれるなら便利に使うのに。

個人情報だからだめと言うなら、暗唱番号と生体認証とセットにすればいいのではないでしょうか。


今のままでは、隠さないといけない個人情報が増えただけ、何の恩恵もありません。


以上、あさみでした。



参考はこちら

とっても助かりました。

http://eightdays.hatenablog.com/entry/2014/06/24/193349

ベッドでのおねしょ対策、どうしてますか?

こんばんは、あさみです。


ベッド生活の方、子どものおねしょ対策はどうされていますか?

防水シーツ?それとも、おねしょが怖いからまだおむつ?

自分が子どもの頃は布団で寝かされていました。防水シーツもなく、おねしょ布団の解決方法は、そのまま天日干しだったと記憶しています。ベッドだとどうするのがいいのでしょうか。


今回はベッドでのおねしょ対策、おねしょした後の処理方法について書きます。

※育児本もネットも何も調べず、誰にも聞いてません。あくまでうちでは、という話。


●おむつ卒業

うちは今年の夏から、3歳の息子イオの夜おむつを廃止しました。おむつによるあせもがかわいそうなのと、お昼は完全にパンツで過ごしているので夜もそろそろ大丈夫かな?という理由です。

結果、想定よりは頻度が低いものの、おねしょ発生の日々です。


●おねしょ対策(寝る前)

・防水シーツ→却下

張り切ってダブルベッド用のを買いましたが一回使ってやめました。

直接敷くと冷たくてガサガサします。通常のシーツの下に敷いてもガサガサします。さらに通気性が悪くて汗だくになり熟睡できなかったことが理由。


・おねしょ用防水ズボン→却下

履かせてみるとやっぱりガサガサ。そして暑いようです。せっかくあせも防止も兼ねておむつをはずしたのに、防水ズボンで暑くなっていては本末転倒。


・トレーニングパンツ→採用

普通のパンツより分厚く、水分を吸収してくれるパンツです。

完全にはおねしょを吸ってくれないものの、ちょい漏れなら対応可能。

通気性もまあまあ。

昼のおむつはずしに買ったものの、あんまり使う機会がなかったので活用できて嬉しいです。


・子どもサイズの涼感シーツ→採用

ベビーベッドサイズの、夏用涼感シーツです。触感が少しひやっとしているので暑がりのイオは好んで寝てくれます。

なおかつ、普通のシーツより厚手なので、多少のおねしょは吸収してくれます。


・バスタオル→採用

古バスタオルのうち、薄手のものを複数枚使ってます。二つ折りか三つ折りにして、イオが寝る涼感シーツの下、寝返り範囲の普通のシーツの下に挟んでいます。大洪水のとき、吸収してくれます。。。

薄手を選ぶ理由は洗いやすいから。洗濯機に入れる前の下洗いで、ホテル仕様の分厚いバスタオルを濡らすと重いし嵩張るし扱いに困ったので、薄手がいいです。


・寝る直前の習慣

寝る前の水分補給はコップ一杯程度まで。

絵本も読み終わりあとは寝るだけという状態で、トイレに行きます。できるだけここで出してくれ!と心で念じます。

トイレの後は優しく声かけ。

私「イオ、寝てる時におしっこ行きたくなったらどうする?」

イオ「おかあさんおこして、おしっこって言うよ!」

夏から毎日言ってるので我ながらしつこいとは思いますが、定着するまで言い続けます。まだ数える程しか起こしてくれたことがないので。


●おねしょベッドの処理方法(出てしまったものは仕方ない)

・イオお着替え

イオの場合、深夜に喚き散らすような寝言を始めたら、たいがいおねしょです。目は覚めないまでも不快!ということのようです。

寝間着を脱がせ、かぶれ防止に濡らした手拭いで股間を拭いてやり、新しい寝間着を着せます。この間、イオは半分眠ったまま。目を閉じて横になったままお尻をあげたり下げたりして着替えに協力してくれます。

灯りをつけると夫アテーもイオも怒るので暗がりで作業。私も眠くて朦朧。


・シーツ類を換える

どこまで濡れたか確認。

涼感シーツとバスタオルなら剥がして取り替え。ダブルベッド用シーツが濡れていたら、換えるのを諦めて乾いたタオルで挟んで放っておく。


・下洗い(つけおき)

濡れたもの一式を風呂場の専用バケツに入れ、水か、できればお湯を張ってセスキ炭酸ソーダを入れて混ぜておきます。タンパク質汚れを分解してくれるというので。

眠くて辛いので夜はここまで。


・本洗い

下洗いのバケツで何回かすすいだあとは、洗濯機にお任せ。



●気持ちの持ちよう

ベッドのマットレスへのおしっこ浸透は避けたい、と切に思います。なぜなら重すぎて干せない、簡単に買い替えできる値段や嵩のものではないからです。

しかし、どれだけ対策をしても100%汚れないものはありません。数年使えば家具も家電も傷みます。

子どものおしっこなんて水みたいなもの!マットレスだって売り物じゃなし、いつかは捨てるもの!と割り切って、多少のことは気にしないのが一番という結論にいたりました。


おしまい。

どうもありがとうございました。




キャリアの曲がり角

こんにちは、あさみです。


先日、憧れの会社に中途採用の応募を出したところ、書類選考で落ちました。せめて面接までたどり着きたかったのですが。


お呼びでなかったのでしょう。しかたがないので、落ちた理由とそれを踏まえた今後の身の振り方を考えてみます。


そもそも転職を希望しているのはなぜか?


今の会社、業界と自分にズレを感じています。この違和感は努力や時間でどうにかなるものではなさそうです。根本的に興味がない!勉強する気にならない!分野に、1日何時間も費やすことが空しいのです。この状態であと数十年働く展望が見えない。人間関係は良好ですが。。。

具体的にはシステム開発への興味、適正がほぼゼロ。


なぜ落ちたか?


前から興味のある業界、業種に応募しました。ライティング能力、デザイン、インテリアの知識が必要なところです。けれども、スキルや経験がまったくないサラの状態、しかも30代後半。

よほど魅力的な応募書類を書かなくては勝ち目がないことはわかっていました。最重要はエッセイ。仕事の行き帰りにプロットを作り、土日を使って文を書き、推敲を繰り返しました。

しかしあっさり撃沈。


何がダメだったのか。

・エッセイの中身が響かなかった

・スキル不足

・年齢

あたりでしょうか。

エッセイに求められていたのは、今回の応募の動機や自己紹介にあたるものでした。

私は実父の仕事への姿勢を導入に、引き換えて昔の自分と今の自分の仕事への姿勢、応募先の魅力分析などを書きました。

テーマはずれていないと思いますが、いかんせんスキルと経験がない。そのため、自分が入社した場合の具体的な貢献内容を盛り込めなかったのが弱かったかと思います。

書こうにも書けなかった。自分に自信がないので書く内容がなかった。というのが本当のところです。


これからどう動くか?


当面は今の仕事を粛々と続けます。転職サイトにも登録していますが、来るオファーは9割現職に沿ったものなので、応募する気になりません。


そして、もう一つ。

ブログを定期的に書いていきます。目標は一週間に一記事。目的は自分の考えを持ち表現することの練習。

受験戦争の申し子だからなのか、自分の意見を持ったりましてや表現するということが極端に下手という自覚があります。

ここを鍛えて次の機会に備えます。

次の機会が転職なのか何なのかわかりませんが。


がんばります。


おしまい。

どうもありがとうございました。

平日の朝に子どもが「おなかいたい」と言い出したら

要注意です!!

 

お腹が痛い、お胸が痛い、今日は保育園に行きたくないよう・・・

と突然イオが言い出す朝があります。

そう、それは今日。

 

そんなときどうするか、というお話。

※本気の激しい痛みならば即通院しますが、

明らかにぐずって登園拒否しているだけ、とわかる場合

 

 

 

どうするか

いつも通り保育園に強制連行

「いやいや!ウンチが出ればスッキリするから大丈夫!

今日はプールだし楽しいよ〜」

と説得で気分を変えさせて保育園へ連れ込めたら御の字です。

行ってしまえばお友達や先生とそれなりに楽しく過ごしているようです。

 

小児科へ通院後、保育園へ

「じゃあ一応病院の先生に見てもらって、なんともなかったら保育園に行こうね?」

と約束した上で、いつもの小児科へ。

当然なんともないので、定期の喘息の薬だけもらって、保育園へ直行!

小児科のお墨付きもあるので、保育園にも説明しやすい!

 

おばあちゃんの家に連れて行く

「そっか、今日は行きたくない日なんだね。

おばあちゃんの家でゆっくりさせてもらおうか」

義理母の了解が取れれば使える手。しかし、義理母の家まで距離があるのと、気を使うのとで、母としてはあまり気が進みません。

 

諦めて母親が自宅でみる

「えっと・・・じゃあ・・・おうちで寝ようか」

もっとも消極的な手段です。

そして実はもっとも母が楽なのはこれ。体も気持ちも楽。

体調が悪いかもしれない子を人の手に委ねて遠距離通勤する事が気になるし、気兼ねもします。結局早めの迎えに行かなければいけないかもしれず。病院や義理実家や保育園など自転車で動き回るのも結構しんどいものです。

とはいえ、やるべき仕事がある日はこれは禁じ手。

 

何故なのか

理由を考えてみる

前日夜まで機嫌よく遊んでいたのに、なぜ朝起きぬけに

「お腹が痛い(ような気がする)」

と言い出すのでしょうか。

イオの場合、一ヶ月に1〜2回くらい発生します。

思い返すと、母が出張やプライベートの用事で外出しがちの時、

母が疲れ気味の時期のしばらく後によくあるような気がします。

記録を取っていないので「気がする」という程度ですが。。。

寂しい、疲れた、という気持ちから、体調不調(気持ちのエネルギー切れ)が起きるのかもしれません。

 

結局

普段の生活リズムと触れ合いが大事

とはいえ、働く母は四六時中一緒にいるわけにも行きません。

イオだって、保育園や義理実家で成長できることもたくさんあるでしょう。

 

可能な対策としては、普段の生活リズムをなるべく崩さず、

親子の安定した関係を保つことくらいかと思います。

具体的には、母の出張があっても起床・就寝時間は変えない、おやつを与えすぎない、

母が疲れていても触れ合いや絵本の読み聞かせはいつも通り行う、など。

 

イオ、なんとか、毎日保育園に行って欲しいけれど・・・

行きたくない時もあるよね。

お母さんも、どうしても行きたくない時あるよ。有給使って休む時もあるよ。

子供は自分一人の気持ちで休めないというところが気の毒ではあるので、

休日にイベントを入れすぎず何もしない時間を作ること、あとは誕生日など

平日に一緒に休む日を作ろうと思います。

 

おしまい。

どうもありがとうございました。