あさみた夢は忘れない

30代子持ち仕事あり女性方向模索中雑記ブログ

夫が仕事を辞めた場合にやるべきこと

こんにちは、あさみです。


仕事を辞めました。夫アテーが。

辞めた理由や経緯には色々あるのですが、長くなるのでサクッと割愛します。


共働き夫婦の夫が仕事を辞めたとき、何はともあれやらなきゃならないことを整理しました。


●子どもを私(妻)の扶養に入れる

社会保険、健康保険ともに。

夫の退職日と共に権利がなくなるので、

特に健康保険は大事です。

うちの場合、息子イオが毎週通院&たまに夜間救急駆け込みをやるので、本当に大事!

それなのに、今回、退職日が迫る中での対応となってしまい、無保険期間が出来てしまう見込みです。

医療費は後から申請すれば返還されるんですけどね、一時的にでも高額支払いが発生するのがショックです。

これは夫の退職と関係なくできることなので、

今となれば早くにやっておけばよかった!と反省しております。


●夫を私(妻)の扶養に入れる

同じく社会保険と健康保険。

すぐに次が決まればあまり恩恵はないかもしれないけど、念のため。


(2017/10/4追記)

社会保険について、会社から申請差し戻し。

夫アテーの今年中の収入がいくばくかあるため、

妻の扶養に入れられないとのこと。

恐らく健康保険も同様、かつ用意する書類が膨大なため、一旦見送り。

こちらは負担額が高額ですが、しばらくは任意継続保険でカバー。


社会保険、健康保険共に、フリーランスの方はどうしているのか、もっと安い方法はないか調べます。


●保育園と保育課に連絡

変更届を提出。

保育園=家庭で保育ができない場合の児童福祉施設のため、

自宅に親がいるとなると退園させられます。

猶予期間は自治体によってまちまち。

うちは退職から就職まで原則1日!とのことでしたが、交渉の結果、求職中であることを条件に一か月に一カ月にしてもらいました。

保育園の空き状況にもよるみたいです。

イオがいる3歳児クラスは比較的余裕があるのかしら。


●夫の失業手当の受給手続き

ハローワークで手続きするのですが、離職票がまだ手元に届かないため、待ち状態。

どのみち受給できるのは三カ月先のようです。


●児童手当受取口座の変更

扶養者が夫アテーから私(妻)に変わったので受取口座も変更が必要です。

これも前からやっておけばよかった。


●(検討中)大家さんへの報告

現在、借家住まいなのですが、大家さんのお宅にぴったり併設されているのです。

普段からご挨拶やおすそ分けなど親しくしているので、毎日夫アテーが自宅にいると怪しまれるような気がしています。

先手を打って求職中であることと、家賃はきちんと払うことをお伝えすべきか?

心配かけないよう次が決まるまでやり過ごすか?

保留にしています。


●(検討中)親への連絡

夫アテーは、心配をかけるだろうから言いたくない

私はどうせ言うなら早めに言おう、

と平行線です。

言ったら騒動になりそうな気もします。

こちらも保留です。


まだまだありそうですが、今はこんなところ。

しかし、マイナンバーってあれは、国民のためのものではないですね。

様々な書類に必須、なのに個人情報だから隠せと専用のシールや封筒を使わねばならず、

うちの会社の場合は専用のシステムに事前に登録しなければならず、

システム登録に必要なユーザーIDを新しく作らねばならず、登録しようとしたら謎のエラーではじかれて、本当に面倒くさいです。

マイナンバー一つで医療も税も身分証明も、何ならツタヤのメンバーズカードも、包括してくれるなら便利に使うのに。

個人情報だからだめと言うなら、暗唱番号と生体認証とセットにすればいいのではないでしょうか。


今のままでは、隠さないといけない個人情報が増えただけ、何の恩恵もありません。


以上、あさみでした。



参考はこちら

とっても助かりました。

http://eightdays.hatenablog.com/entry/2014/06/24/193349